お花の手入れ

花束の管理方法

花束を受け取ったら

早めにラッピングを解き、花瓶などに移してください。花屋さんで水上げはされていると思いますが、よく切れるハサミで切り口を切り戻ししてあげると、よりお花を長持ちさせることができます。
注意点としては、水にかかる部分の葉っぱは取り除いてあげると水が腐りにくく、よりいっそう花持ちがいいでしょう。

保管場所

直射日光と高温多湿の場所をさけると、バクテリアの発生をおさえることができます。花持ちが悪い最大の原因は、水ぐされ(ばい菌の発生)です。

水やりについて

小まめな水換えが一番です。水換えの際に切り口を切り戻ししてあげると、なお一層いいでしょう。
水換えが大変な方は、お花の延命剤を使うといいかもしれません。ただし水がにごってきたら、水を換えてあげましょう。

 

 

アレンジメントの管理方法

カゴなどに吸水スポンジを入れ、花を刺したものをアレンジメントといいます。吸水スポンジへ水の補給を続ければ、花束よりも一般的に長持ちします。
アレンジメントを受け取ったら早めにラッピングを解いてください。ラッピングをそのままにしておくと、風通しが悪く花がむれてしまうため、よくありません。

保管場所

花束と同じく、直射日光と高温多湿をさけてください。

水やりについて

水やりは、水が切れないように吸水スポンジに水を補充します。
吸水スポンジは、一度水が切れて乾いてしまうと水をまったく吸わなくなるので気をつけてください。水を切らして乾いてしまったら、お花を抜いて花瓶などに移して飾られるといいでしょう。

花が枯れてきたら

アレンジメントの器のなかには、長持ちする花と早く枯れてしまう花が混在しています。枯れた花を同じ器にそのまま飾っておくと、見た目もよくありませんし、他の花にもよくありません。終わった花を抜き取ってアレンジし直すか、元気な花だけ花瓶などに移すなどして楽しんでください。

 

 

観葉植物の管理方法

観葉植物をすぐ枯らしてしまうという声を多くの方から聞きます。すべての観葉植物に当てはまるわけではないですが、よくある間違いや育てるコツなどを紹介します。

保管場所

基本的には室内の明るさで十分ですが、直射日光はさけてください。風通しのいい窓際などがベストでしょう。
枯れてきたからといって、室内からいきなり陽の光の強いところに出したりすると、植物自体がその環境に合わせようと無理をしてしまい、かえって体調をくずしたりしますので注意してください。
エアコンなどの人口の風にも弱いです。エアコンは湿度管理などには適していますが、直接に植物へ風が当たると、いい影響はあたえません。まめに窓を開けて、自然の風を当ててください。
場所をひんぱんに移動するのはよくありません。植物にとって、かえってストレスになります。

水やりについて

基本は、水をあげるときはシッカリあげることです。室内で育てている場合は、表に出してから鉢からしみ出るくらい水をあげて、水が切れてから室内に戻すといいでしょう。
室内で水をあげるときは、受け皿に水をためすぎないように注意してください。受け皿に水をためていると、水がくさったり虫がわいたりして、根ぐされの原因になります。